Scroll to this point to load script.

【小学4年生向け】自宅で10分でできる自学ネタ10選

【小学4年生向け】自宅で10分でできる自学ネタ10選

小学4年生になると、子どもたちの学び方や興味がどんどん広がっていきます。自宅で気軽に取り組める学習アイデアは、学校での学びを補完します。さらに自発的な学びを促す絶好の機会です。今回は、わずか10分でできる自学ネタを10個ご紹介します。国語や算数、理科、社会、さらには生活に至るまで、様々な教科の力を伸ばせる実践的な活動をまとめました。家族で楽しみながら取り組むこともでき、親子のコミュニケーションにも役立つはずです。

\Amazonで話題の人気商品はこちらからチェック!/

\ポイントアップ期間 2024年12月19日(木)20:00~2024年12月26日(木)01:59/

目次

親子で楽しみながら学ぶ:小学4年生

国語の力を伸ばす

読書ジャーナルをつける:読解力と表現力を向上

毎日または週に一度、読んだ本についての感想や新しい語彙をノートに書きだします。さらに、登場人物の行動から学んだ教訓をノートに記録します。

例えば、「ハリーポッターと賢者の石」を読んだ場合、主要な登場人物とその特徴、ストーリーの中で特に印象に残った場面を記述し、どのような気持ちになったかを詳細に書き出します。

漢字の練習: 漢字の読み書き能力を高める

漢字学習カードを作成しします。それぞれの漢字の意味、読み方を覚え、日常で使えるような例文を考えます。

例えば、「森」の漢字を学ぶ時は、その漢字が使われる言葉やことわざをリストアップし、意味や使い方を説明します。 こうすることで、自然と語彙力が伸びていきます。

算数の力を伸ばす

図形の面積を測る: 測定と計算スキルの向上

メジャーや折り紙を使って実際に家の中の物の長さと幅を測り、それをもとに面積を計算します。

例えば、実際に教室の机の上面の長さと幅を測り、面積を求める。次に、同じ長さと幅を持つ別の物(例えばホワイトボード)の面積と比較します。

百ます計算: 計算速度と精度を向上させる

毎日タイマーを設定し、100マスの計算表を用いて計算スピードを競います。

例えば、 親子で百ます計算をしてタイムを記録し、前日の成績と比較してみる。週末には週ごとの進捗を確認します。

百マス計算

理科の力を伸ばす

植物の成長日記:生物学的観察力と記録力の向上

家庭で簡単に育てられる豆類などの植物を選び、定期的に成長の様子を記録します。

例えば、プランターに 豆の種を植え、毎日の成長の変化を記録し、成長に影響を与える要因(水やり、日光)を観察します。

天体観測: 宇宙に関する知識を深める

家族と一緒に月や星の観察日を設け、それぞれの特徴を記録します。

例えば、満月の夜に月のクレーターを天体望遠鏡で観察し、その特徴をスケッチして記録する。次に新月の日に同じ活動をして比較します。

三日月

天体観察の代替案

天体望遠鏡がなくても、手軽に天体観測ができる方法があります。この方法であれば、天候にも住んでいる場所にも影響されずに天体観測をすることができますので、星に興味のあるお子さんには、最適です。

星座アプリを使用する

スマートフォンやタブレットで星座アプリをダウンロードして利用します。多くのアプリは、デバイスを空に向けるだけでその部分に見える星座や惑星を表示してくれます。

例えば、「Star Walk」「SkyView」などのアプリを使用して、家の窓から見える空の部分にデバイスを向け、表示される星座の名前や特徴を学ぶことができます。これらのアプリは、iOS/Androidそれぞれのソフトが無料でダウンロードできます。

オンライン天体観測リソースを利用する

インターネット上で提供されている天体観測のライブカメラやオンライン天文台を活用します。NASAや他の天文学関連のウェブサイトは、実際の天体観測データや画像を提供しています。

例えば、NASAの公式ウェブサイトやYouTubeチャンネルで提供されているライブ映像や過去の天体観測映像を視聴し、それについての情報をノートに記録する。

天文学関連のドキュメンタリーや図書を活用する

天文学に関するドキュメンタリーや本を通じて、実際に星を見なくても宇宙について学べます。
以下にいくつか興味深い番組を書いておきますので、お子さんの興味のあるものを選択してくださいね。

「人工衛星を制御せよ! 〜“宇宙キッズ”のひと夏〜」(NHK)
これは、NASAとMITが主催する子ども向けのワークショップを取り上げたドキュメンタリーです。アメリカの子どもたちが小型人工衛星の制御に挑戦し、その精度を競う内容で、科学技術への興味を深めるきっかけになります

「SPACE KIDS STATION」JStream/CS放送
こちらは、宇宙に興味を持つ子どもたちが情報発信する場であり、宇宙に関する様々なコンテンツを楽しむことができます。宇宙飛行士との交流や、宇宙に関する最新情報も学べます

「GIGAスクール特別講座~宇宙をのぞいて、世界を知ろう~」オンライン
文部科学省と国立天文台が共同で開催するオンライン講座で、子どもたちが実際に天文学者に質問をしながら、宇宙について学べるイベントです。国立天文台のすばる望遠鏡からのリアルタイム映像も楽しめます

社会の力を伸ばす

地元の歴史を調べる目的: 地理学と歴史の理解を深める。

地元の博物館や図書館を訪れ、地元の歴史に関する資料や展示を見学します。

例えば、自分の住む町がどのようにして発展してきたかのタイムラインを作成し、特に重要だった出来事や変化をマップ上にマーキングします。

世界地図クイズ目的: 地理的知識の拡充。

地図や地球儀を使って世界の国々を学びます。そして、それぞれの国の文化や特徴についてのクイズを作成します。

例えば、地図上でランダムに国を選び、その国の首都、言語、伝統的な食べ物を調べ、家族でクイズ形式で楽しみます。

地球儀と世界地図

生活の興味を深める

料理レシピの作成;実践的な生活スキルの獲得

簡単な食材を使ってオリジナルの料理を考案し、調理過程を記録します。

例えば、トマトとチーズを使ったシンプルなピザトーストを作るレシピを考案します。その調理手順と写真をアルバムにまとめます。最初は、ごくごくシンプルな料理から始めることがポイントです。食材への興味がわき、自然と環境問題などにも興味を示してくれるようになります。

\Amazonで話題の人気商品はこちらからチェック!/

目次